「膝痛 」の記事一覧
膝全面の痛み, 膝痛 , 膝裏の痛み つまり感, 院長ブログ
2022/03/19(土)
【膝ねじれ】2度と戻さないエクササイズ 【長野県諏訪市整体院蒲-KAMA-】
こんにちは!整体院蒲です。
今回は、【膝ねじれ】2度と戻さないエクササイズというテーマでお伝えします。
スボンを履いていると片側だけズボンが外側に捻れてしまう。
そんな経験をしたことはないでしょうか?
もしかしたら、その原因はあたなの膝がねじれていることによって起きている可能性があります。
もしあなたの膝がねじれているのであれば、いくら膝の
続きはこちら»
2022/03/05(土)
【膝ねじれ】 原因と解消法 【長野県諏訪市整体院蒲-KAMA-】
こんにちは!整体院蒲です。
今回は、【膝ねじれ 原因と解消法】原因と解消法というテーマでお伝えします。
膝がねじれると聞いても???と感じてしまうと思います。
ですが、気が付いていないだけで、実は膝がねじれていることがよくあります。
もしあなたの膝がねじれているのであれば、いくら膝の痛みだけをとってもその辛い痛みが根本的に改善する可能性は低いです
続きはこちら»
膝痛 , 膝裏の痛み つまり感, 院長ブログ
2022/02/18(金)
【膝裏の痛み つまり感】原因と解消法【長野県諏訪市整体院蒲-KAMA-】
こんにちは!整体院蒲です。
今回は、【膝裏の痛み、つまり感 原因と解消法】原因と解消法というテーマでお伝えします。
膝裏が痛い、曲げると膝裏につまり感がある。
あなたは、膝にこのような違和感を感じていないでしょうか?
このような症状がでているあなたは、関節の中に問題があるのではなく、
実は膝裏のある筋肉が硬くなっているこ
続きはこちら»
2022/02/05(土)
【階段の下りで膝が痛いあなたへ 】原因と対処法【長野県諏訪市整体院蒲-KAMA-】
こんにちは!整体院蒲です。
今回は、【階段の下りで膝が痛いあなたへ 】原因と対処法というテーマでお伝えします。
階段を降りる際には体重の6〜8倍の体重が膝にかかると言われています。
そんなお話を聞くと、階段で膝が痛むあなたは「膝の痛みは関節が傷んでしまっているのでしょうがない」、「いざとなったら手術しかない』と諦めてしまうことも多いのではないでしょうか?
実
続きはこちら»
2022/01/22(土)
こんにちは!整体院蒲です。
今回は、「歩行時に膝前面が痛いあなたへ 原因と解決法」というテーマでお伝えします。
歩いて膝が痛いとお困りのあなたは、その痛みの原因が膝の「骨」にあると考えているのではないでしょうか?
実は、膝の痛みの原因が、骨以外の場所にあることが多いです。
その中でも、膝の前面に痛みを起こす原因No1とも言える場所が、膝蓋下脂肪体です。
今
続きはこちら»
ぎっくり腰, ふくらはぎの張り , 五十肩, 反り腰・出っ尻, 圧迫骨折, 坐骨神経痛, 正しい姿勢・歩行, 猫背・巻き肩, 肩こり 首こり, 背中の痛み原因 ストレッチ, 脊柱管狭窄症, 腰椎椎間板ヘルニア, 腰痛 原因, 腰痛 治し方, 腰痛ストレッチ, 膝痛 , 院長ブログ
2020/05/05(火)
こんにちは!
諏訪市の慢性腰痛専門整体院蒲-KAMA-院長の蒲 竜也です。
今回はあなたの体が硬くなる本当の原因についてお伝えしたいと思います。
なぜこのようなお話をさせていただくかと言いますと。あなたが体が硬くなるのは年だからと考えて諦めてしま
続きはこちら»
2020/03/23(月)
こんにちは!
諏訪市の慢性腰痛専門整体院蒲-KAMA-院長の蒲 竜也です。
なぜこのお話おさせていただくかと言いますと。
膝が痛くなる根本的な原因を全くしならいままに、膝に対して電気や湿布、筋トレ、注射などのその場しのぎの施術を繰り返している方がまだまだ多いからです。
 
続きはこちら»
2019/10/13(日)
こんにちは!
諏訪市の慢性腰痛専門整体院蒲-KAMA-院長の蒲 竜也です。
今回は、ストレッチシリーズその1
腰痛の根本原因に効く簡単! 1分ストレッチ その1
大腿筋膜張筋をお伝えさせていただければと思います。
腰痛のあなたは、「腰
続きはこちら»
2019/07/24(水)
こんにちは!
慢性腰痛専門整体院 蒲 院長の蒲 竜也です。
膝が痛くなり病院でレントゲンを撮影してもらい、膝の軟骨や半月板がすり減っていると診断を受けたあなた!
その後、膝に対してどのような施術やリハビリをしていますか??
注射・貼り薬・膝
続きはこちら»